面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

初夏の野草

仙台市茂ヶ崎にある大年寺山の石段の脇に5月下旬頃からドクダミの花が咲き始めました。石と石の隙間からは、スミレの閉鎖花の果実やハハコグサヘビイチゴ などの野草が見られます。道端や草地、林床では、ヘラオオバコやカタバミマムシグサなども花を咲かせています、

f:id:nontyant:20210604111238j:plain

ドクダミドクダミ科の多年草。白色の総苞と花穂は芳香があり爽やか。

 

f:id:nontyant:20210604154842j:plain

ヘビイチゴバラ科多年草

f:id:nontyant:20210604154933j:plain

ハハコグサはキク科の越年草。
 

f:id:nontyant:20210604111430j:plain

f:id:nontyant:20210604152015j:plain

ヘラオオバコはオオバコ科の多年草。雄しべの花糸が長く下部の方から咲く。オオバコに比べて草丈があり、葉はヘラ状で細長い。

 

f:id:nontyant:20210604111618j:plain

花穂はヘラオオバコより細長いオオバコ。

 

f:id:nontyant:20210604115618j:plain

黄色の5弁花のカタバミ。葉は3小葉でハート形。

f:id:nontyant:20210604114638j:plain

葉が赤みを帯び、花弁の基部も赤みを帯びるアカカタバミ

 

f:id:nontyant:20210604111812j:plain

ウツボグサはシソ科の多年草。雨の日でも青紫色の花穂がよく目立ち華やか。

 

f:id:nontyant:20210604111946j:plain

シロツメクサマメ科多年草

 

f:id:nontyant:20210604112259j:plain

アカツメクサマメ科多年草

 

f:id:nontyant:20210604135854j:plain

f:id:nontyant:20210604112403j:plain

オオバナニガナはキク科の多年草。ニガナより頭花(舌状花)が8〜11個と多く、葉の基部は浅く2裂して茎を抱く。

 

f:id:nontyant:20210604112602j:plain

コウゾリナはキク科の多年草。頭花は舌状花のみで多数つく。

 

f:id:nontyant:20210604143411j:plain

ノアザミはキク科の多年草

 

f:id:nontyant:20210604112717j:plain

ギシギシはタデ科多年草

 

f:id:nontyant:20210604112840j:plain

スイバはタデ科多年草。雌花は紅色で多数つき、花被片は成長すると果実を包む。

 

f:id:nontyant:20210604113036j:plain

f:id:nontyant:20210604112959j:plain

アメリカフウロフウロソウ科多年草。北アメリカ原産で花はピンク色で、葉は基部まで深く5〜7裂して、新芽の頃は赤みを帯びる。

 

f:id:nontyant:20210604113719j:plain

アカバナユウゲショウアカバナ科多年草で、南アメリカ原産の帰化植物

 

f:id:nontyant:20210604114242j:plain

マムシグササトイモ科の多年草。肉穂花序と7〜15枚の小葉があるのが特徴。

f:id:nontyant:20210604114049j:plain

ナルコユリはキジカクシ科の多年草。林床の日陰に生え、葉腋から垂れ下がる花柄には3〜7個の花をつける。

 

仙台市茂ヶ崎 仙台市青葉山公園