面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ダンコウバイ

ダンコウバイは、マンサクやキブシと同じように早春に花を咲かせます。クスノキ科の落陽低木で散形花序につける黄色い花は小さく目立ちませんが、浅く3裂する葉は横に広がり特徴的な形で、秋にはあざやかに黄葉します。 雌雄異株で、雌花は柱頭が突き出る。…

シデコブシの花

3月下旬になりシデコブシの花が咲き始めました。まだ咲きはじめで、花芽のままや芽鱗が裂けてつぼみがのぞき始めたものや、淡いピンク色の花弁がひろげたものなど様々です。 広げたばかりの花弁には動きがあり、まだ冬芽のままの花芽も見える。 かたい芽鱗…

ユキワリソウ

ユキワリソウ(雪割草)はキンポウゲ科の多年草で、ミスミソウを交配させてできた園芸品種です。赤やピンク、紫色など花色が豊富で、いち早く春の訪れを告げる可憐な野草です。 花弁のように見えるのは萼片で6〜9個つく。 葉はハート形。 落ち葉の間から可…

コノテガシワ

コノテガシワはヒノキ科の常緑針葉樹で、園芸品種は庭木や生垣などによく植えられます。雌雄同株で、3〜4月に咲く花は小さく目立ちませんが、雌花と果実は面白い形をしています。 雌花から水滴のような受粉滴が出ている。 鱗片状の葉はヒノキに似ている。 …

ハシバミの花

ハシバミはカバノキ科の落葉低木で早春に花を咲かせます。雌雄同株で雄花序は尾状に垂れ下がり、雌花序は雄花序の付け根につきます。雄花が3月頃から花粉を出し始めると、雌花序も咲き始めます。ツノハシバミもハシバミと同様に早春に雄花序、雌花序をつけ…

サルココッカ

サルココッカはツゲ科の常緑低木で、2月下旬から3月にかけて芳香のある花を咲かせます。雌雄同株で枝先の葉腋に雄花、雌花ともに下向きにつきます。 葉腋に数個の雌花と雄花がつく。 雄しべは4個で、葯から花粉がでてる。 受粉後の雄しべと雌しべ。花柱の…