面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

早春の雑木林

雑木林の中で、春一番早く咲く花と言えばマンサクです。キブシも早春に咲き、目立たないようですが、ハシバミやツノハシバミ、ハンノキも早春に咲きます。芽吹き前の木々の枝には、つる状の前年つけたフジやクズなどの実がまだ残っています。林床には、フキ…

種子の旅立ち

植物の種子の散布方法は、球果植物のヒノキやサワラ、アカマツやクロマツなどのように種子に翼があり、風で運ばれる風散布が多い。風散布には、ムクゲやプラタナスなど種子に冠毛がついていて風に運ばれやすいものもあり、子孫繁栄のため様々な工夫が見られ…

ネコヤナギ

春の訪れを告げるネコヤナギ(猫柳)の花穂が銀白色の毛で輝いてます。ネコヤナギは、雌雄異株なので、雄花、雌花は別々の株から開花します。雄花の葯(やく)は紅色で、黄色い花粉を出します。雌花は、雌しべの花柱が淡緑色で、雄花に比べて目立ちません。 …

スギとメタセコイア

スギ花粉の飛散の時期になりました。スギの枝先には、花粉の元になる雄花が多数ついてます。よく見ると前年につけた球果も見えます。メタセコイアは、落葉針葉樹で秋に紅葉し落葉します。常緑樹のスギとは、同じヒノキ科ですが、葉、球果、雄花などに違いが…