面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

タチツボスミレの果実

スミレの仲間は3月下旬から4月にかけて花を咲かせます。5月頃からは閉鎖花ができ、花が咲かないまま果実ができ種子が作られます。果実は熟すと上向きになり3裂して種子をはじき飛ばします。タチツボスミレの裂開した果実をそのままポリ袋に入れたところ…

ハリエンジュ

ハリエンジュ(ニセアカシア)は北米原産の落葉高木で、公園などに植えられ河原などにも繁殖しています。若葉の展開と同時に、総状花序を垂らし蝶形花を多数つけて、若葉と白色の花のコントラストが爽やかです。生命力が強く、倒木しても枝から新芽が出て花…

木々の若葉2

仙台市青葉山公園や水の森公園には、自然がそのまま残った雑木林があり、散策や森林浴などに最適な公園です。5月中旬になり公園内の雑木林では、ホオノキやトチノキ、オニグルミなどの高木が若葉を広げています。林縁にはガマズミやヤブデマリ、ムラサキシ…

サワフタギ

サワフタギはハイノキ科の落葉低木です。花期は5〜6月で、若葉の展開と同時に咲き、白色の花と緑色の若葉のコントラストが爽やかです。果実は卵型で、秋には美しい瑠璃色になります。 白色の花冠は5裂し、雄しべは多数あり、雌しべは1個つく。 円錐花序…

木々の若葉

4月初旬に芽吹き始めたミズキやイタヤカエデ、オオモミジなどの木々は、4月下旬頃から若葉を広げ始めています。広げた始めた若葉は逆光で見ると葉脈が透けてみずみずしい。 枝先に集まって広がるミズキの若葉。 奇数羽状複葉のサワグルミ 。 花芽が伸び始…