面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

エノキ

雌雄同株のエノキは雄花と雌花が4〜5月に咲きます。芽吹きも同時に始まり、小さな新芽の間から雌花が顔を出します。花は小さく目立ちませんが、葉脈がはっきり見え新緑と黄葉が楽しめます。 雄花は新枝の下部につき、両性花は新芽が開く上部につく。 雄花…

木々の芽吹き5

4月中旬になり雑木林や公園などの木々が芽吹いてきました。様々な形の冬芽から花芽や葉芽が展開する様子には逞しい生命力を感じます。 卵形の葉が枝先に集まり葉脈が美しいミズキ。 細長い冬芽から葉芽をのばすツリバナ。球形の花芽も見える(下)。 雄花と…

イヌブナ

イヌブナはブナ科の落葉高木で、4月に芽吹きと同時に雄花と雌花を咲かせます。雌雄同株で、雄花序は新枝の葉腋から垂れ下がり、雌花序は葉腋の上につき、新芽の展開は賑やかです。 芽吹きと同時に雄花序は葉腋から垂れ下がり、雌花序は葉腋の上につく。 細…

スギナにつく水滴

4月になって道端や公園の草地などにツクシやスギナが生えてきました。水滴がついたスギナの葉をよく見ると、鱗片状の小さな葉先から水分が出ています。一見、朝露のように見えますが、水滴はスギナの内部から出ています。 葉の先から水分をだし水滴をつくる…

エンレイソウ

エンレイソウ(延齢草)は山野のやや湿った林床に生える多年草です。ひし形の大きな3枚の葉の中心から花柄を出し横向きに小さな花をつけます。落ち葉でうもれた林床に、いち早く葉を広げる野草です。 花弁のように見える萼片は濃紫色で、雄しべが6個あり、…