面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

冬芽と葉痕6

冬芽には花芽(かが)と葉芽(ようが)、混芽(こんが)があります。ヤマボウシやハナミズキのように花芽は卵形や球形に膨らみ、葉芽は小さく先端が尖った形が多いようです。トチノキやニワトコなどには混芽があり、冬芽が大きく膨らんで、芽吹きもダイナミ…

春のきざし

2月中旬ネコヤナギの冬芽から花穂が出始めてきました。マンサクやソシンロウバイの花芽も開き始めました。雑木林では、早春に芽吹く木々の冬芽の芽鱗が少しづつ剥がれたり、押し出されたりしています。 銀色に輝く花穂の上に剥がれた芽鱗がついているネコヤ…

冬芽と葉痕5

冬芽を包む芽鱗にはウロコ状や1個のキャップ状のものや、荒い毛や細かい毛がついたものなど色も形も様々です。芽鱗がなく芽がむき出しで、毛などでおおわれる裸芽には、オニグルミやアワブキ 、ムラサキシキブなどがあります。 アオギリの頂芽の芽鱗は10…