面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤマユリ

ヤマユリ(山百合)は、7月から8月に大きい芳香のある花を咲かせます。秋から冬の時期に果実が3裂して種子を散布します。果実はさく果で上向きにつき、中に多数の種子が入ってます。裂けた果皮は細い糸状のもので繋がっていて、風が吹くと種子は、上部の…

紅葉と黄葉

晩秋の時期、仙台市内の公園や街路樹では、イロハモミジやシラキ、モミジバフウなどの紅葉がまだ見られます。雑木林では、コナラやクリ、ハウチワカエデ、ウリハダカエデなどが、色取り取りの色彩を見せています。紅葉や黄葉を逆光で見ると、色彩がより鮮や…

シロダモ

シロダモはクスノキ科の常緑高木で、10月から11月にかけて黄色の花を咲かせます。果実は翌年の6月頃つけ、10月から11月にかけて赤く熟します。果実が1年かけて熟すことで、花と赤く熟した果実が同時に見られます。シロダモは林縁の少し奥まった所…

モミの球果

モミ(樅)はマツ科の常緑高木で、四国、九州、本州に分布します。高さが30m以上にもなる高木で、樹形が美しく、クリスマスツリーでも親しまれています。球果は、高木の梢につくため、滅多に近くでは見ることができません。球果は10〜11月頃熟すと、種…

つる植物(秋)

夏の時期、他の植物に巻きついたりして、花を咲かせ生長していたつる植物は、秋になるとツルの生長が衰え、葉が色づいたり枯れたりしながら実をつけています。荒地や草地に生えたヘクソカズラやノブドウ、ヤマノイモなどは、巻きついた草の茎が枯れたりする…