面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

ネムノキ

ネムノキ(合歓木)は7月に枝先に頭状花序をだし淡紅色の花を咲かせます。花は午後から夕方にかけて開き、多数の雄しべがブラシの毛のように広がります。雄しべの先端には黄色の葯がついていて、日が当たると金粉のように輝いて美しい。

f:id:nontyant:20190720105129j:plain

f:id:nontyant:20190720120248j:plain

枝先に10〜20個集まって咲く。花弁は5個、雄しべは多数つき、葯は黄色で、花糸は紅白色。雌しべは白色で雄しべより長く突き出ている。

f:id:nontyant:20190720105224j:plain

高さは5〜10mで、川岸や湖畔などに生える。

f:id:nontyant:20190720121254j:plain

葉は偶数羽状複葉で7〜10対の羽片が対生し、羽片には15〜20対の小葉が対生する。夜になると小葉が合わさって閉じ、眠っているように見えのが名前の由来のようです。

f:id:nontyant:20190720122119j:plain

果実は豆果で、若い果実は逆光で見ると透けて見える。 10月2日

f:id:nontyant:20190720122331j:plain

熟した果実。背景に枯れた小葉が見える。 11月20日

f:id:nontyant:20190720122429j:plain

豆果のサヤには5〜12個に種子がある。種子の大きさは長さ7〜9mmの楕円形。

 

仙台市水の森公園