面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

秋の七草

秋の七草は、秋に咲く代表的な草花のことで「ハギ、ススキ(オバナ)、クズ、ナデシコオミナエシ、フジバカマ、キキョウ」の七種です。万葉集に収められた山上憶良の2首の歌がはじまりと言われています。七種の花は人里で普通に見れる花で、親しみがあり色彩も様々です。1200年以上の昔に、身近な草花を歌にして楽しんだ日本人の心の豊かさが伝わります。

f:id:nontyant:20190916101742j:plain

ヤマハギマメ科の落葉低木で、3小葉の先端は尖らない。

f:id:nontyant:20190916101838j:plain

ススキはイネ科の多年草。草地に普通に見られる。

f:id:nontyant:20190916101925j:plain

クズはマメ科のつる性多年草。夏から秋にかけて草地や林などに繁茂する。

f:id:nontyant:20190916102009j:plain

ナデシコナデシコ科の多年草で、カワラナデシコとも呼ばれる。

f:id:nontyant:20190916102105j:plain

オミナエシオミナエシ科の多年草。黄色い小花には昆虫が多く集まる。

f:id:nontyant:20190916170824j:plain

フジバカマはキク科の多年草。筒状の花冠から2裂した花柱が飛び出ている。

f:id:nontyant:20190916102244j:plain

キキョウはキキョウ科の多年草。花冠の青紫色の模様が美しい。

 

仙台市茂ヶ崎