面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

ミヤギノハギ

ミヤギノハギ(宮城野萩)はマメ科の落葉低木で、8月から10月にかけて枝が垂れ下がり、総状花序に紅紫色の蝶形花を多数つけます。近くで見るとマメ科特有の蝶形花が可憐で、遠くから見ても枝が垂れ下がり、紅紫色の花と小さな3小葉には趣があります。

f:id:nontyant:20190918112858j:plain

花は紅紫色の蝶形で、花冠の模様が美しい。

f:id:nontyant:20190918113538j:plain

f:id:nontyant:20190920084502j:plain

葉腋から長い花序をだし、葉は3小葉で先が尖るのが特徴。

f:id:nontyant:20190912113611j:plain

ミヤギノハギはケハギから作られた園芸品種と言われ、現在では日本各地に野生化している。宮城県県花でもある。

 

f:id:nontyant:20190912113630j:plain

f:id:nontyant:20190912113644j:plain

シロバナミヤギノハギミヤギノハギ の白花品種で、派手さはないが清楚な趣があり、枝はミヤギノハギと同じく垂れ下がる。

 

仙台市茂ヶ崎