面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

モチノキ

モチノキ(黐の木)はモチノキ科の常緑樹で、10月から11月にかけて赤い球形の果実をつけます。果実は核果で一個に4個の核があり、核は半月状でシワがありギョウザのような形をしています。花期は4〜5月で、小さな花が束生して多数つきます。

f:id:nontyant:20191111095705j:plain

熟した果実は直径、約10mmの球形。

f:id:nontyant:20191112083259j:plain

10月初旬の頃、まだ熟していない果実も見える。 

f:id:nontyant:20191111095905j:plain

翌年の春までつけていた果実。 3月15日

f:id:nontyant:20191112083327j:plain

常緑高木で公園などに良く植えられる。

f:id:nontyant:20191111100057j:plain

核(種子)は、長さ5〜6mmの半月状で、多数のシワがある。

f:id:nontyant:20191112083405j:plain

f:id:nontyant:20191111100325j:plain

雌雄異株で、雄花には4個の花弁と4個の雄しべがつく。葉は互生し、革質で側脈は不明瞭。

f:id:nontyant:20191111101058j:plain

樹皮は灰白色で滑らか。樹皮から鳥黐(とりもち)が作られる。

 

仙台市青葉山公園