面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

シラキ

シラキ(白木)はトウダイグサ科の落葉小高木で、初夏の頃、雌花と雄花を咲かせます。雌雄同株で総状花序に多数の雄花をつけ、基部に雌花をつけます。仲間のナンキンハゼと同じような花序をだし花は良く似ています。果実はさく果で、秋に熟すと裂開し扁球形の種子が顔を出します。花は小さく地味で目立ちませんが、紅葉と裂開して顔を出す種子は美しい。

f:id:nontyant:20200613103224j:plain

f:id:nontyant:20200613103306j:plain

花序の基部に雌花をつけ、花柱は3個つき先が丸く下垂する。

 

f:id:nontyant:20200613103606j:plain

f:id:nontyant:20200613103737j:plain

雄花の雄しべは3個で花序の上部まで多数つく。

 

f:id:nontyant:20200613104134j:plain

葉は互生し、卵状楕円形で縁が波を打ち全縁。

 

f:id:nontyant:20200613104341j:plain

若い果実。3個の花柱が見える。 7月22日

 

f:id:nontyant:20200613104526j:plain

裂開した果皮から黒色の斑紋がある種子が顔をだす。

f:id:nontyant:20200613104648j:plain

紅葉の頃、果実が同時につける。 11月5日

 

f:id:nontyant:20200613104754j:plain

冬芽は三角状の芽鱗に包まれ、葉痕は半円形で維管束痕は3個。

f:id:nontyant:20200613104950j:plain

樹皮は灰白色で滑らか。名前のように材は白く、建築材として利用される。

 

仙台市茂ヶ崎