面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

コセンダングサ

コセンダングサはキク科の一年草です。熱帯アメリカ原産の外来種で道端や草地などに普通に生えます。花期は9〜10月で枝先に黄色い頭花をつけます。仲間のアメリカセンダングサと同じ場所に生え、果実はひっつき虫で衣類などにくっつくと厄介です。

f:id:nontyant:20201026145923j:plain

f:id:nontyant:20201026145944j:plain

頭花は筒状花のみで、花冠は5裂する。総苞片は短く先がとがる。

f:id:nontyant:20201026150236j:plain

f:id:nontyant:20201026150307j:plain

草丈は70〜120cm。葉は羽状複葉で、小葉には短い柄がある。

 

f:id:nontyant:20201026150432j:plain

若い果実。果実はそう果で放射状に多数つく。若い果実のトゲは透き通っている。

f:id:nontyant:20201026150549j:plain

果実の長さは10〜15mm。棒状の先端に2〜3個のトゲがあり、トゲには小さな逆さトゲがあり、これで衣類や動物などにひっつく。

 

f:id:nontyant:20201026160948j:plain

f:id:nontyant:20201026161655j:plain

アメリカセンダングサは葉状の総苞片が大きいのが特徴。

f:id:nontyant:20201026161739j:plain

草丈は1〜1.5mで、茎が黒紫色。葉は対生し葉柄があり、数個の小葉に分かれ、小葉にも柄がある。

f:id:nontyant:20201026161804j:plain

果実の長さは7〜10mmの扁平。先端に少し開いた短いトゲが2個あり、全体にも細かいトゲがあり、衣類などにひっつく。 

 

仙台市青葉区