面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

タカサゴユリ

タカサゴユリ高砂百合)は、夏の時期に花を咲かせ、秋の時期に果実が熟し裂開します。果実は蒴果で、冬の時期でも残り、裂開した上部から種子を散布します。種子は半月形でヤマユリやウバユリと良く似ていますが、翼の色や形に違いがあります。台湾原産の多年草で、各地で野生化して荒地などに繁殖している。

f:id:nontyant:20190104095305j:plain
果実はさく果で、3室に分かれていて、各室で種子が2列に並んで積み重なる。熟すと上部が裂開して種子を散布する。ウバユリに比べて大きく裂開しない。

f:id:nontyant:20190104095334j:plain
果実は長さが約7cmあり、ウバユリより少し長い。裂開しても果皮は、細い繊維で繋がっている。大きく裂けないので、1月でも多数の種子が詰まっている。

f:id:nontyant:20181231094246j:plain

種子は約7mmの半月形で、周囲に広い翼がある。ウバユリより少し大きく、ヤマユリより小さい。

f:id:nontyant:20181231094529j:plain

雌しべは雄しべより長く、黄緑色の柱頭が3裂する。雄しべは6個。開花したばかりの花は、葯がまだ開かず、黄緑色の雌しべの柱頭が美しい。 8月7日

f:id:nontyant:20181231094628j:plain

花は長さ20〜25cmで、ラッパ状の6弁の花被片をつける。テッポウユリとよく似ているが、タカサゴユリは外側が紫色を帯びる。葉は線形で密につける。  8月7日

仙台市茂ヶ崎