面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

アカシデ

水の森公園に生えるアカシデ(赤四手)の果穂が、冬の時期でもまだ枝から垂れ下がっています。アカシデはカバノキ科の落葉高木で、山野に自生します。雌雄同株で春に花を咲かせ、秋に果実を熟します。花の開花後も果穂が垂れ下がり、黄葉も美しく、一年中楽しめる樹木です。仲間のイヌシデやクマシデは、樹形や花序、果穂などが良く似ていますが、葉身や果苞などに違いがあります。

f:id:nontyant:20190122165538j:plain

果穂は長さ約7cmで、葉に似た果苞が対になり、まばらに垂れ下がる。

f:id:nontyant:20190123120239j:plain

枝から垂れ下がる果穂は、ヒラヒラした紙垂のように見える。紙垂(四手)とは、しめ縄などに垂れ下がる紙のことで、果穂を紙垂に見立てている。

f:id:nontyant:20190122165732j:plain

果実は堅果で苞の基部に1個つく。苞の長さは1.5〜2cmで羽の役割もはたす。

f:id:nontyant:20190122165816j:plain

堅果は長さ約4mmのドングリ形。表面には縦に7〜9個の筋がつく。

f:id:nontyant:20190122170102j:plain

f:id:nontyant:20190124174039j:plain

アカシデは雌雄同株で、雄花序は前年枝の葉腋から垂れ下がり、雌花序は枝の先端の芽から垂れ下がる。 4月19日

f:id:nontyant:20190122170337j:plain

若い果穂。対になった果苞の基部に若い堅果が見える。7月6日

f:id:nontyant:20190123122940j:plain

アカシデの葉はイヌシデの葉と良く似ている。イヌシデとの違いは新芽の時期、葉柄が赤くなるのと、側脈の数が7〜10対とイヌシデより少ない。 4月28日

f:id:nontyant:20190123123518j:plain

果実は秋に熟し、黄褐色の果穂と黄葉も美しい。 11月4日

f:id:nontyant:20190125090741j:plain

アカシデの樹形。 高さ15mにもなる落葉高木で湿地などに生える。

 

f:id:nontyant:20190122170546j:plain

イヌシデの果穂は長さ約7cmで、葉に似た果苞が対になり垂れ下がる。アカシデの果穂と良く似ている。 7月4日

f:id:nontyant:20190122170623j:plain

イヌシデの葉身は楕円形で、側脈は12〜15対ありアカシデより多い。葉柄がアカシデより短い。 7月6日

 

f:id:nontyant:20190122170709j:plain

クマシデの果穂。アカシデやイヌシデの果穂より大きく、果苞がまばらでなく、隙間なくつく。葉身は長楕円形で、側脈が20〜23対ありイヌシデやアカシデより多い。 6月9日

仙台市青葉山公園 仙台市水の森公園