面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

ホオノキ

ホオノキは5〜6月に白色の大きな花被片が開き、多数の雄しべと雌しべがらせん状についた花を咲かせます。同じ仲間のモクレンやコブシの花とよく似ています。花被片が開いた時には、ほとんどの雄しべは散ってしまいます。花には芳香があり、花被片は2〜3日すると淡黄色に変色し長く持ちません。

f:id:nontyant:20190527215201j:plain

開きかけた花被片。花托の基部に雄しべが数個ついている。雄しべの花糸は濃赤色で葯は淡黄色。

f:id:nontyant:20190527215457j:plain

花被片が開いたばかりで、多数の雌しべがらせん状につく。花托の基部から数個の雄しべが剥がれようとしている。

f:id:nontyant:20190527215636j:plain

開いた花被片に散った雄しべが多数おちている。花被片は9〜11個で開いた翌日には白色から淡黄色に変色する。

f:id:nontyant:20190527215943j:plain

花は枝の先に上向きにつく。ホオノキの葉は香りが良く、食べ物を包んだりするのに使われる。葉は大きく、長さが30cm以上になるのもある。

f:id:nontyant:20190527220225j:plain

モクレン科の落葉高木で高さは20〜30m。葉は互生し枝先に輪生状につく。

f:id:nontyant:20190527220357j:plain

果実は長さが10〜13cmの長楕円形で、赤褐色の袋果が多数集まる。    9月26日

f:id:nontyant:20190527220458j:plain

袋果が開き赤い種子が見える。 11月5日

f:id:nontyant:20190528085252j:plain

ダイナミックな芽吹き。 4月22日

 

仙台市茂ヶ崎 仙台市根白石