面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

カヤ(榧)

カヤ(榧)は、イチイ科の常緑針葉樹で4〜5月に花を咲かせ、秋に実をつけ熟すとそのまま落下します。雌雄異株で実は前年枝につき、刺激的な芳香があります。カヤは裸子植物なので、実のようなものが種子で、種子は乾燥させアク抜きなどをして食用になります。

f:id:nontyant:20191011092825j:plain

f:id:nontyant:20191011092939j:plain

熟した種子。仮種皮が割れ地面に落下します。種子には脂分があり、手で触れるとヤニがついてなかなか取れません。

f:id:nontyant:20191011093027j:plain

仮種皮をむいて乾燥させた種子。種子は長さが約2cmで、アーモンドのような形。

f:id:nontyant:20191011093257j:plain

種子は薄い殻の中にあり、渋皮に包まれる。

f:id:nontyant:20191011093518j:plain

種子を割ると胚と胚乳が見える。渋皮を取り除いてそのまま食べると、クルミのような味がします。

 

f:id:nontyant:20191011094142j:plain

雄花は前年枝の葉腋に多数つける。葉先は鋭く尖り、誤って手で触れると突き刺さる。 4月30日

f:id:nontyant:20191011094307j:plain

新芽。雌花は雌株の新枝に数個つきます。 5月14日

f:id:nontyant:20191011094455j:plain

若い種子。 6月23日

 

仙台市青葉山公園