面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

オオキツネヤナギ

オオキツネヤナギ(大狐柳)はヤナギ科の中で葉が一番大きく別名、オオネコヤナギと呼ばれています。銀白色に輝くネコヤナギの花穂と比べると目立ちませんが、3月中旬頃から咲く黄色の雄花は美しくよく目立ちます。雌雄異株で雌花は雄花より少し遅れて咲きます。

f:id:nontyant:20190314074609j:plain

f:id:nontyant:20190314074719j:plain

雄花の花糸は白色で葯は黄色。

f:id:nontyant:20190315144951j:plain

f:id:nontyant:20190314165207j:plain
開花したばかりの雌花は紅色(上)。雌花の柱頭は黄緑色で2裂する(下)。

f:id:nontyant:20190314170218j:plain

冬芽は一つの芽鱗で覆われる。かたい芽鱗から花穂が出始めている。

f:id:nontyant:20190314165415j:plain

花粉を出した後の雄花の枝先から新芽が伸びはじめている。 4月3日

f:id:nontyant:20190314170117j:plain
雌株には早くも小さな果実ができはじめている。 4月3日

f:id:nontyant:20190314170243j:plain

オオキツネヤナギの葉は長楕円形で、長さが15〜20cmになる。 5月15日

仙台市青葉山公園