面白い接写の世界

雑木林や公園などで、植物や自然の営みをマクロレンズで撮影してます

ガンクビソウ

ガンクビソウ(雁首草)はキク科の多年草で、8〜9月に小さな黄色の花を咲かせます。花は頭花で枝先に1個つき、基部に2〜4個の葉状苞があります。秋から冬にかけてつく果実はそう果で、先端から粘液を出し動物などに付着するひっつき虫です。

f:id:nontyant:20190829112831j:plain

花は頭花で両性花の柱頭は先端が2裂する。頭花の直径は約7mmで、総苞は下部が膨らんでいて直径8〜9mm。

f:id:nontyant:20190829112917j:plain

f:id:nontyant:20190829113058j:plain

頭花は枝先に1個つける。花の様子がキセルの雁首に似ているのが名前の由来のようです。

f:id:nontyant:20190829113423j:plain

果実はそう果で下向きに多数つく。細くなった先端から粘液が出ているのがわかる。 12月17日

f:id:nontyant:20190829113437j:plain

果実の長さは約3.5mm。互いに粘液を出してくっついている。この果実にくっつかれると厄介です。粘液で手がネバネバしてなかなか取れません。

仙台市茂ヶ崎